院長挨拶
プロフィール
専門分野 | 循環器内科 |
---|---|
出身大学 | 帝京大学 |
資格 | 日本内科学会認定内科医 日本心血管インターベンション治療学会認定医 日本医師会認定産業医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本心血管インターベンション治療学会 日本心臓病学会 日本心臓リハビリテーション学会 |
令和元年6月8日、38回目の開院記念日に 医療法人アリス会京町内科病院 院長 に就任致しました。
前院長 大坂渥己とスタッフが築いてきた、心温まる雰囲気を持つ病院というコンセプトの基に、さらに患者様、御家族、地域の医療機関の皆様、そして職員に寄り添った愛のある医療の提供を目指したいと思います。
これまでも、そしてこれからも地域の皆様に愛され、必要とされる“小さくてもきらっと光る病院” を目標に努力邁進して参ります。
病院沿革・概要
名称 | 医療法人アリス会 京町内科病院 |
---|---|
院長 | 大坂 薫平 |
設立 | 平成15年4月1日 (前身は京町内科病院 設立は昭和57年6月) |
病床数 | 一般病棟55床(個室2部屋) |
関連施設 | 特別養護老人ホーム あそかのもり |
職員 | 常勤医師 3名、非常勤医師 7名、看護師 44名、薬剤師 1名、放射線技師 1名、検査技師 4名、管理栄養士 1名、理学療法士 5名、その他 28名(平成30年7月1日現在) |
理念 | 患者さまの心身の痛みを我が痛みとし、患者さまの喜びを我が喜びとし、地域の皆様の疾病予防・早期発見・健康維持管理を通じ、地域社会に貢献できる病院を目指します。 |
施設基準
当院は厚生労働大臣の定める施設基準について以下の主な届出を行っています。
基本診療料 |
---|
・一般病棟入院基本料 10対1 |
・地域包括ケア入院医療管理料 Ⅰ |
・入院時食事療養費 Ⅰ |
・診療録管理体制加算 Ⅱ |
・データ提出加算 1 |
・感染防止対策加算 Ⅱ |
・患者サポート体制充実加算 |
・退院支援加算 Ⅱ |
特掲診療料 |
・夜間休日救急搬送医学管理加算 |
・CT撮影及びMRI撮影 |
・ニコチン依存管理 |
・がん治療連携指導料 |
・運動器リハビリテーション料(Ⅱ) |
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) |
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ) |
・心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ) |
・ペースメーカー移植術、及びペースメーカー交換術 |